



【原画展開催記念!】★宛名入りサイン本★『ミリーのすてきなぼうし』
¥1,650 税込
きたむら さとし/作 32P BL出版
【子どもたちは想像を自由に楽しむことができる!】
お気に入りのぼうしを買おうとお店に入ったミリーですが、お金がありません。代わりにお店の人がくれたのは想像のぼうしでした。
ミリーは次から次へといろんな想像のぼうしをかぶって街を歩きます。そして、ミリーの目にうつる人々の頭にも・・・子どもたちの想像力を刺激する、楽しい絵本。
(出版社からの紹介文の引用)
【丈太郎のひとりごと】
小学校の国語の教科書で、よく絵本が教材として掲載されていることがあります。僕が小学生の頃は『スイミー』(好学社)がそうでした。この『ミリーのすてきなぼうし』も小学2年生の国語の教科書に掲載されていたことがあります。
また、読書感想文全国コンクールの課題図書にも選出されているため、この絵本を読んだことがある子どもたちも多いと思います。
しかし、教科書では文章は全文掲載されなかったり、絵は挿絵程度になります。つまりは子どもの読解力や音読の練習の「教材」なのです。課題図書でこの絵本を読んだとしても、それは好きで読むのではなく「文章力」を試される「道具」でしかないのです。
このような状況では、本当にこの絵本の「想像力は無限で自由である」という素晴らしいメッセージを子どもたちはキャッチ出来ません。
絵本はその形や紙質や絵の構図など様々な要素が考えられて構成されています。ですから、子どもたちには是非とも「教科書で読んだ。」、「読書感想文を書くために図書館で借りてきて読んだ。」で済まして欲しくないのです。
この絵本に描かれている街並みや人の表情や格好なども見てください、明らかに日本ではありません。これはきたむらさとしさんがイギリスを拠点に活動していたからこそ描ける風景なのです。
登場する帽子屋さんの粋な計らいなど、日本ではなかなか考えることの出来ないことだと思います。そこには思いやりとユーモアがあり、いろんな人がそれぞれの帽子を被っている自由で素敵な想像力に溢れています。
是非とも、この「オリジナル」な絵本で『ミリーのすてきなぼうし』を子どもたちには楽しんで欲しいと思います。そして、もちろん大人も固定観念を一度置いて、この絵本の自由な想像力の豊かさにみを委ねてみて下さい。
きっと、明日の朝に家を出た時には、いつも見慣れた風景や人々が輝いて見えることでしょう!
そんな素敵な日々の生活を送ってみませんか?
ご注意:ご購入時の入力フォームにある「備考欄」に必ず、書いて欲しい宛名を記載することをお忘れのないようにお願いします。「備考欄」に記載のないものは、きたむらさとしさんのサインのみとなりますので、ご注意ください。
-
レビュー
(12)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,650 税込