-
11月の丈太郎セレクト絵本!!!
¥1,980
SOLD OUT
「丈太郎セレクト!!!」とは、月ごとにメルヘンハウス 二代目 三輪丈太郎がオススメする絵本を新刊、既刊問わず1冊セレクトして、タイトルを明かさずにお届けするサービスです。 第一回目となる11月のテーマは「マインドフルネス」。 ・「マインドフルネス」とは、自分の考えに対して、判断するのはなく、やさしく受け止め、意識を向ける方法のことを言います。今回はそんな「マインドフルネス」の入門編となる絵本をセレクトしました。 オススメポイント! ・不安やうつの予防や、記憶力や注意力の向上、高い幸福感が得られます。 ・なんだか心が不安定や、なんとなくスッキリしない方へオススメです! ・何か晴れない気持ちを雨雲や空に例えて、わかりやすく「マインドフルネス」の実践方法を、お話しを通して学べる。 ・勿論、絵本ですから絵もとっても素敵です!フワッと優しい絵かと思いきや、細部はコラージュしたような、落書きのような違ったタッチで描き込まれています。 ・読了感としては「自分と向き合ってみよう!」と前向きな気持ちになります。 対象年齢は、小学低学年から大人まで。子どもと読むときは、一緒にこの絵本の世界観に入りながらも、一緒に考えてみるのが良いと思います。 ※お申し込みは20日(月)までにお願いします。発送はいつお申し込み頂いても11月下旬となります。 ※既にお持ちの絵本だった場合など、返品・交換は承りませんので、ご注意ください。
-
『きょうがはじまる』
¥1,760
ジュリー・モースタッド/作 石津ちひろ/訳 BL出版 朝起きたら、どんなを服を着よう?どんな髪型にしよう?どこに遊びに行こう?どんなアイスが食べたい?寝る時はどんなパジャマがいい? 朝起きてから夜寝るまでの1日、全てを自分で選んで自分だけのストーリーを作ろう! 毎回、選択をひとつでも変えれば、また違うストーリーの始まり!決して同じ日などないのだ。毎日ワクワクして過ごしてみよう! メルヘンハウスでは4〜5歳の女の子から大人気の絵本です。 もちろん、男の子でも楽しめます。 絵もとてもアーティスティックなので、飾って置くだけでも素敵です。 大人の女性も「ワクワクする女の子」になってしまう魔法の絵本!
-
『世界中からたっくさん!』
¥2,200
マーク・マーティン/作 偕成社 編集部/訳 偕成社 世界中の15の町と地域にある「たっくさん!」が集結! オーストラリア人作家の目線で見る、各町、地域の沢山の物や生き物。 南極大陸には沢山のペンギン、香港には沢山の看板、インドのニューデリーには沢山の種類のタクシー、もちろん日本も東京が登場! 東京のスクランブル交差点には沢山の人、そして人々が手にしているもの。 日本人の感覚では当たり前に思えても、オーストラリア人から見ると不思議な光景! 図鑑のようで図鑑でない、ストーリーもない絵本。 しかし、カラフルなイラストと世界中の知らなかったことが「たっくさん!」散りばめられています。 眺めているだけでも楽しい! 小学生から大人までオススメです。
-
『ファーガスどーこだ?』
¥1,540
SOLD OUT
マイク・ボルト/作 加瀬太郎/訳 偕成社 ツッコミどころ満載の探し絵!読み聞かせで大ウケ間違いなし! 隠れているつもりの熊のファーガス。しかし、一目でわかるような隠れ方でバレバレ。 「ファーガスどーこだ!」と子どもたちと声を出してページをめくると、ちょっと見当違いの隠れ方ばかり。でも、少しずつ隠れ方が上手くなっていきます。 最後は10秒のカウントダウンを子どもたちと一緒して、見開きのページへ!さてファーガスを探すことは出来るのでしょうか? 子ども多たちと一緒に隠れているファーガスを探す楽しみと、隠れきれていないファーガスに、ツッコミを入れる楽しさ!そして、いつの間にか徐々に巧妙に隠れる術を身につけていくファーガスを応援するような気持ちになります。 「ファーガス!頑張って隠れて!」 子どもたちから、笑いと共にそんな声が聞こえてきそうです。 3歳ぐらいから楽しめる新感覚な探し絵の絵本です。 読み聞かせで子どもたちと一緒に盛り上がることが出来ます。
-
『おなまえ おしえて』『すきな たべもの おしえて』セット
¥2,640
新井洋行/作・絵 偕成社 新しい赤ちゃん絵本の登場! 乳児さんの絵本の基本は、色・形・リズム・繰り返しです。 この2冊はそんな基本に忠実に作られています。 『おなまえ おしえて』は、パンダがインタビュアーとなり、色々な動物に名前を聞いていきます。動物たちは名前と特徴を答えます。 『すきな たべもの おしえて』は、クマががインタビュアーとなり、色々な動物に好きな食べ物を聞いていきます。動物たちは好きな食べ物を答えます。 2冊とも色々な動物が登場し、乳児でも分かりやすくハッキリとしたカワイイ絵。 そして「おしえて くーださい!」と繰り返されるリズムも気持ちが良い絵本です。 定番の赤ちゃん絵本ではなく、新しい赤ちゃん絵本を探している方にオススメです!