






★メルヘンハウス周辺の散策にはマストアイテム★『LOVERS'NAGOYA vol.07 池下・覚王山』
¥1,100 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
サイズB6版 32ページ オールカラー 大ナゴヤツアーズ発行
【「名物」より「好物」を集めた名古屋案内本LOVERS'NAGOYA。第7弾は「池下・覚王山」!】
◎ページ内容(抜粋)
●大ナゴヤツアーズ加藤の名古屋散歩案内
●あの人、この街。
街の人4人に聞く馴染みの店インタビュー記事
・KAKUOZAN LARDER / 丹羽洋己さん・レイコさん
・ちいさな菓子店 fika. / 乾武史さん
・ツムギキッチン / 吉田孔二さん
・メルヘンハウス / 三輪丈太郎さん
●偏愛ラプソディ
大ナゴヤツアーズ名物ガイドの偏愛寄稿
・なごや妖怪百物語「燭陰(しょくいん)」
・今夜もBAR活「Bar CASK」
・なごやのたてもの博覧会「揚輝荘」
●GOOD MORNING
名古屋の喫茶店著者 大竹敏之の喫茶店コラム
「COFFEE たけ」
●知ったかぶり名古屋
元BRUTUS編集長 岡本仁の名古屋コラム
「池下駅壁画」
●「お持ち帰りでお願いします」
この街自慢の手土産4選
●らばーず倶楽部
名古屋の魅力発信者10名の一言名古屋案内
・オニマガ
・名古屋渋ビル研究会
・ON READING など
●道草マップ
自分の好きな場所を追加してオリジナルMAPがつくれます。
(LOVERS'NAGOYAのHPの説明文を引用)
【丈太郎のひとりごと】
僕が小さかった頃は、覚王山の日泰寺の参道は本当に「ザ・昭和」と言う感じで古き良き街並みが広がっていました。しかし、近年は何だか「お洒落エリア」になってしまい、スイーツ店がひしめき合う参道に様変わりしました。
そんな中でもポツンポツンと個性的なお店がそれぞれの拘りを持って存在するのです。
どうせメルヘンハウスに来るならば、そんな個性的なお店や歴史を感じる日泰寺や揚輝荘など、覚王山、池下エリアを楽しんで欲しいと思います。全てがメルヘンハウスから徒歩圏内。
この『LOVERS'NAGOYA vol.07 池下・覚王山』は広げればB5サイズで読みやすく、基本的にB6サイズでパッケージ付きなので、トートやリュックなどに入れておけば邪魔になることなく便利です!
僕も知らなかったお店を色々と訪れてみようと思います。
わざわざ県外など遠方からメルヘンハウスを目的にいらっしゃる方がいますが、そんな方にはマストアイテムです!
-
レビュー
(15)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,100 税込