![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/9a305523978d06565a33b04b8d4b27a7.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=1280,type=normal)
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/e97578e165c7f420fe55ddfb2007dfef.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=1280,type=normal)
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/24af77300d7a98d2e5f7f65f297e07cc.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=1280,type=normal)
『おきにいりのしろいドレスをきてレストランにいきました』
¥1,650 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
渡辺朋/作 高畠那生/絵 32P 童心社
【擬音語だけで惨劇が進んでいく大騒ぎの絵本!】
しろいドレスを着た女の子が、家族がレストランで食事をしています。オムライスをスプーンに乗せて食口に入れようとした瞬間、
「あっ!」
「ぼとっ」と、しろいドレスに赤いケチャップが落ちてしまいました!
「ががががーん」
女の子の顔は真っ青というより緑に。パパもママも驚き「げげげげーん!」。お店のひとは驚き「ばばばばーん!」とよろめき、持っていたワインを「びびびびーん!」と落とし、レストランにいた人全員が「ででででーん!」とひっくり返ります。
レストランの外の広場では、ロックのギタリストが「ぎぎぎぎーん」と空を飛び、コーラス隊が歌い、お坊さんが鐘をつき、忍者、サンタクロース、お相撲さん、ベートーヴェンまでが、それぞれの音を立てて登場!
そして、みんなで女の子のしろいドレスのケチャップで赤くなった箇所を見て「がーん!」
と、ここで終わると思いきや、場面は変わり予測不可能な終わり方をします。
一行の文章以外、全て擬音語で書かれているこの絵本。しかし、しっかりとお話になっているのは、その擬音語が溢れかえる状況を細部までユーモアに描かれた絵の力によるものです。
【丈太郎のひとりごと】
実はこの絵本は色々な賞を受賞しているのですが、その中でもナント!第10回絵本テキスト大賞・大賞」を受賞してるのです!たった一行と沢山の擬音語だけで!しかし、その擬音語からは「心の叫び」が聞こえてくるようです。
海外作家と間違えられるぐらい日本人離れしたユニーク画風がとてもオシャレで、躍動感に満ちています。
これは読み手の実力にもよりますが、子どもたちが大喜びし大笑いすること間違いなしです!
-
レビュー
(4)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,650 税込