



【おかいものぶくろ(エコバッグ)の愉快な珍道中!】『おかいものぶくろのうーちゃん』
¥1,760 税込
残り1点
別途送料がかかります。送料を確認する
高畠 じゅん子/作 青山 友美/絵 32P BL出版
【うーちゃんの珍道中が楽しい!そして、うーちゃんは賢い!】
うーちゃんは「おかいものぶくろ」です。いつも、おかあさんと一緒にお買い物に出かけてスーパーでぎゅうぎゅうに色々なものを詰められますが平気です。うーちゃんは強いからです!
ある日の夕方、うーちゃんがうたた寝していると、なんと!おかあさんがうーちゃんを忘れてお買い物に出かけていきました。
「あら たいへん!」と、うーちゃんは直ぐにおかあさんを追いかけました。
「おかあさーん、おかいものぶくろをおわすれですよー」と、道端でうーちゃんが言うと、お母さんではなく、誰かのおかあさんが拾いあげパン屋さんでお買い物をして知らない家へ。
そっと、うーちゃんが家から抜け出して道端に出て、おかあさんを探すのですが、今度は男の子の手に!ハプニング続きのうーちゃんは、このままおかあさんに会うことは出来ないのでしょうか?
輪郭がハッキリと登場人物や物などが大きく愛嬌のある表情で、色合いも優しく全体的に「のほほん」とした雰囲気で描かれているので、3才ぐらいの幼児さんから楽しめる内容となっています。
【丈太郎のひとりごと】
なんとなく「この2人(高畠 じゅん子と青山 友美さん)で絵本を作ったら面白そうだなぁ。」と思っていたら、ナント!実現されていました。
そして、その予感は的中!どんなママでも「わかる!わかる!」と頷いてしまう内容。おかいものぶくろと称してますが、エコバッグのことだと思います。ここ数年で一気にエコバッグは必需品になりましたよね!
僕もエコバッグとして薄手のトートバッグを使用しているのですが、たまにリュックに入れ忘れてスーパーで一番小さい3円のビニール袋を買わざる得ない時は、なんとなく敗北感を感じるのです。なんだろう、3円と言えども有料というところに敗北感を感じているのでしょうね。
文章も絵も出来るだけシンプルに描かれているところが、この絵本の特徴であると思います。とにかく最近の絵本は文章も絵も情報量が多くて子どもたちが、その世界観に入る隙間のない絵本が増えています。極端に言えば「教科書」みたいなものです。
しかし、今作のような「余白」のある絵本がしっかりと出版されることに安堵し可能性を感じます。
日常の生活の中での、うーちゃんのちょっとした冒険物語は、子どもたちの感情移入もし易く、結末に安心することでしょう!
このコンビで今後も作品が創作されると、もっともっと楽しい作品が出てきそうな予感がしてワクワクします。
まずはこのコンビでの今作をお楽しみください!
-
レビュー
(15)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,760 税込